Quantcast
Channel: サイボウズ式
Viewing all articles
Browse latest Browse all 979

「男性が大黒柱じゃないと」は幻想──介護離職ゼロも出生率1.8も「主夫」化がカギ

$
0
0
主夫の友アワード

(写真左)村上誠、「秘密結社 主夫の友」“総統”。9歳・3歳の男児を育てる兼業主夫。職種はデザイナー。NPO法人ファザーリング・ジャパン理事。 (写真中央)白河桃子、少子化ジャーナリスト。「秘密結社 主夫の友」顧問。ふだんは女子大生に「専業主婦のリスク」を説く立場ですが「主夫」の活躍には大賛成!  (写真右)青野慶久、サイボウズ代表取締役社長。頭のなかにコテコテの昭和を残しつつも、育休を取得したり時短勤務を実践したりするハイブリッド仕様。3児の父。

政府が“2020年に女性管理職3割”を目標として掲げるならば、これに対応して“男性の3割を主夫”にしようではないか! そんな野望を抱く「秘密結社 主夫の友」(NPO法人ファザーリング・ジャパン)が、男性の家事育児参画に貢献した人に授与する「主夫の友アワード」を創設。 記念すべき初回受賞者は、放送作家の鈴木おさむさん(著名人部門)、エッセイスト&タレントの小島慶子さん(女性部門)LIONソフランCM「主夫、はじめました。」(広告部門)、サイボウズ・青野慶久社長(企業人部門)の4方に決定しました。 2015年10月に行われた授賞式では、受賞者の青野社長、「秘密結社 主夫の友」総統・村上誠さん、同結社の顧問を務める白河桃子さん(ジャーナリスト)が、これからの社会における「主夫」の重要性について、熱く語り合いました。

子どもが半減=「市場が半減する」ということ!

青野社長授賞

授賞式において副賞のエプロンに喜ぶサイボウズの青野社長。「今日はパパごはんデーなので3時間後にはこのエプロンをつけて焼肉丼をつくります」と宣言。以前は食に興味がなかったが毎週木曜日は家族のために夕食をつくっている

笑いをとるつもりだった、動画「パパにしかできないこと」

ほLIONさん授賞

広告部門において主夫の友アワードを授賞したライオンの「ソフラン」CM。授賞時に放映中のシリーズ第3弾は、西島秀俊さん扮する主人公が「主夫、がんばっています」と娘をお泊り保育に送り出す様子が描かれている。


みんなもっと「主夫」を名乗ろう

時代は今まさに「主夫」を求めている

naijyonoko6102.png aonoshufu610.jpg 文:大塚玲子 撮影:内田明人 編集:渡辺清美

【サイボウズ式編集部より】記事中で話題となった「大丈夫」「パパにしかできないこと」に続き、2015年12月7日(月)より田中圭さん、オダギリジョーさん出演のパパを主人公にしたサイボウズ ワークスタイルドラマ「声」が始まります。現在、予告編を公開しています。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 979

Trending Articles