Quantcast
Channel: サイボウズ式
Viewing all articles
Browse latest Browse all 989

デジタルツールだけでチームの生産性が上がると思い込んでいませんか?

$
0
0
ayamazaki_DSC_8230.jpg

チームが大きくなればなるほど難しくなる「チームビルディング」。効率的に業務を進められるツールはたくさんありますが、ツールだけで本当にチームは結びつくのか。そんな疑問を抱えたサイボウズ式編集部がたずねたのは、コクヨ株式会社の山崎篤さん。

「CamiApp」の開発を指揮した山崎さんは、デジタルツールをバリバリ使って仕事をこなします。一方チームリーダとしてメンバーと接するときは、アナログな手段での感情共有を大切にしています。感情を共有するチームビルディングの勘所を聞きました。

(1)感情を働かせる「チームのルール」があるか

ayamazaki-DSC_8081.jpg

山崎篤さん。1973年生まれ。文具メーカーコクヨ株式会社でIT系ビジネス企画を推進。クラウド伝票サービス「@Tovas」で、2009年ASP・SaaSアワード 総合グランプリ受賞。2011年スマホノート「CamiApp」企画リリース。NPO法人ASP・SaaS・クラウドコンソーシアム理事、MIJSコンソーシアム副委員長、ソーシャルおじさんズ25号としても活動中。

(2)社内で「なんとなく集まれる場所」があるか

(3)社内外メンバーと一体感を生むツールがあるか

tablet-610-kokuyo-003.jpg

社内のコミュニケーションに使われているタブレットタイムレコーダー

(4)「誰でも手を挙げられる場」があるか

(5)「相手のために」という心構えがあるか

ayamazaki_DSC_7832_.jpg

文:岡山史興/写真:尾木司


Viewing all articles
Browse latest Browse all 989

Trending Articles