Quantcast
Channel: サイボウズ式
Viewing all articles
Browse latest Browse all 982

「あれっ、複雑な単語よりカジュアルな会話の方が理解できないぞ?」────スイス人が日本の会社で思うこと

$
0
0

アレックスの「あれっ?」、サイボウズに入社したスイス人の観察記、第4回。

2018年の11月にサイボウズに入社したアレックスと申します。スイス出身です。よろしくお願いいたします。

……という自己紹介は、そのまま日本語学校で覚えたものです。就職活動では、尊敬語、謙譲語、ビジネスマナーなどが必要になると聞いたので、単語カードやYouTubeで毎日寝る前に練習しました。そして、同じシェアハウスに住んでいる日本人のハウスメイトにも「日本で働くのはどんな感じ?」と聞いていたので、なんとなく日本で働くイメージは、頭の中にありました。

しかし、いざサイボウズに入社してみると、教わったイメージと違っていて「あれっ?」と思うことが何度もありました。この連載では、「サイボウズでの会社員生活」で得た気づきを、外国人視点でお伝えしています。サイボウズに入社したスイス人の観察記、第4回です。

カジュアルな会話はビジネス会話より難しくて「あれっ?」

少し悩みながら、名刺交換をするアレックス日本人の会話が理解できず、悩むアレックス 編集会議。メンバーみんなでモニターに映っている編集長藤村の写真を見て笑う。「金剛力士像」がなにかわからず、アレックスは話についていけない アンパンマンを知らず、同僚の話についていけないアレックス 同じ文化の人とフランス語で会話をするアレックス 大盛り上がりするアレックスと友人。2人を不思議そうに見ている

アレックス
アレックス
外国語でコミュニケーションするときに一番難しいポイントは「複雑な単語」だと思いがちです。なので私も日本企業に入社する前に、漢字や単語を一生懸命勉強しました。

しかし、一番難しいポイントは、実は「複雑な単語」ではなく「その国特有のカルチャーの話」です。

いくら日本語を勉強していても、日本の芸能人、子供の頃によく見たアニメ、懐かしい音楽などは理解できるわけがない。そういう知識があまりなくて大変です。今でも「アンパンマン」「夏目漱石」や「嵐」以外はほとんど何も知りません(笑)。

日本語でメールを書くのは複雑すぎて、「あれっ?」

同僚に協力を求めるアレックス 同僚にメールの文章をチェックしてもらうアレックス 「いつもお世話になっております」を入れることを不思議に思うアレックス 同僚のアドバイスをさらに不思議に思うアレックス。同僚はアドバイスをもうひとつ追加 「気にしないで」と言われても、納得できないアレックス メールとは別に依頼書を添付するように言われてアレックスは大混乱

アレックス
アレックス
サイボウズ式編集部では、実はあまりメールを書きません。社内のコミュニケーションはグループウェアを通して。社外のパートナーさんには、最近Slackで連絡しています。

しかし、取材の依頼はまだメールで送ることが多いです。今まで1回しかやったことはないけれど、頭が爆発すると思いました。なんで「取材依頼書」を別のファイルで添付しなきゃいけない!? メールでそのまま書けばいいのに、不思議。結局、すべて同僚に任せました。

しかも、その取材依頼は断られました。「長いメールに答えるのはめんどくさい」というのが原因のひとつじゃないかなと少し思います……

日本のオフィスで誰も喋らなくて「あれっ?」

通勤するアレックス エレベーターに乗るアレックス オフィスに到着したアレックス ランチにて同僚に日本の静かさを不思議に思ったことについて話すアレックス アレックスの質問に答える同僚 騒がしい飲み会の場でアレックスは同僚に話しかけるが、同僚には聞こえない

アレックス
アレックス
日本に来たばかりの頃、人がすごく静かでびっくりしました。逆に、人以外のものがうるさくて驚きました。人は誰もしゃべっていないのに、改札口、救急車、エレベーター、トラックばかりしゃべっているのは不思議じゃないですか?

日本に3年以上住んでみて、この静かな生活に慣れすぎた気がします。スイスに戻ったとき、電車で電話する人や、エレベーターで大きい声で喋ったりする人を見てイラっとするようになってしまいました。自分の中にいろんな文化が混ざっていて、変な人間になった気がします。

マンガ:夕海 編集:アレックス

「あれっ、お疲れさまって言い過ぎじゃない?」──スイス人が日本の会社で思うこと
「あれっ、日本人のカタカナ英語ってヘンじゃない?」──スイス人が日本でのコミュニケーションで難しいと思うこと
「あれっ、日本語学校で教わったことと違うじゃん!」──スイス人がサイボウズの面接を受けて感じたこと

Viewing all articles
Browse latest Browse all 982