Quantcast
Channel: サイボウズ式
Browsing all 973 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

必要以上に相手の気持ちにならないこと──漫画家ユニット「うめ」夫婦がうまくいく理由

夫婦漫画家ユニット「うめ」で、原作やプロデュースを担当する、夫の小沢高広さん。作画は、妻の妹尾朝子さんが担当。代表作『大東京トイボックス』は2014年にドラマ化。11月12日(木)、『STEVES(スティーブズ)3』発売!ふたりの育児を描いた「ニブンノイクジ」もWebで好評連載中!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

赤坂なのに庶民的? 赤坂見附おすすめランチ&チームで食べるSix Apart流まかないランチ

気になるチームのランチを突撃取材する「チームめし!」。今回は赤坂界隈にオフィスを構えて12年、ブログ・CMSの老舗であるSix Apartプレゼンツの赤坂グルメを紹介します。赤坂ランチのイメージといえば、料亭だとか素敵なグランメゾンとか、ちょっと高級なイメージでしょうか?いえいえ。それだけじゃないんです。今回は「食いしん坊」さんも満足な、赤坂見附ランチ情報をどうぞ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

人類に残された時間は残りわずか──U理論・中土井 僚(7)/西尾 泰和の「続・エンジニアの学び方」

サイボウズ・ラボの西尾 泰和さんが「エンジニアの学び方」について探求していく連載の第28回(これまでの連載一覧)。U理論の伝道師、中土井 僚さんにお話を伺うシリーズ(7)です。 本連載は、「WEB+DB PRESS Vol.80」(2014年4月24日発売)に掲載された「エンジニアの学び方──効率的に知識を得て,成果に結び付ける」の続編です。(編集部) 文:西尾 泰和 イラスト:歌工房...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

価値観のぶつかりあいをなげかける──乙武さん流「あえて混乱させる」子育て

「乙武洋匡さんこそ、日本でもっとも深く多様性について語れる人ではないか」と、サイボウズ代表取締役社長 青野慶久たっての希望で実現した対談。前編で異分子を認めることで実現する、多様性のある社会・組織の魅力について語りあった二人は、やがて、「日本社会が多様性を受け入れにくいのは”ひとに迷惑をかけないように”という思考に原因があるのではないか?」と、疑問を投げかける。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PTAに公立校の平等論を持ち込むと良さは消える──「やりたい人がやるから文句言うな」を貫け

グロービス経営大学院准教授・川上慎市郎さん。専門領域はマーケティング。浦安市立美浜南小学校PTAで会長を3年、副会長を1年務め、現在は上の子が通う中学校のPTA会長と、浦安市PTA連絡協議会の会長を務める。大学時代の卒論テーマは「非営利組織の経営」だったそう...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

俳優・田中圭の子育ては「やってないとも言わないし、やっているとも言い切れない」

サイボウズは、2014年12月に働くママをテーマにしたムービー『大丈夫』、2015年1月にはそのスピンオフムービー『パパにしかできないこと』を公開し、各方面から賛否両論、様々な意見が寄せられたことで話題となりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

無駄なことは全部「いっせーの、せ!」でやめる──漫画家「うめ」の“父母会スリム化”

(左)夫婦漫画家ユニット「うめ」で、原作やプロデュースを担当する小沢高広さん。作画は、妻の妹尾朝子さんが担当。(右)聞き手、ライターの大塚玲子。著書は『PTAをけっこうラクにたのしくする本』『オトナ婚です、わたしたち』(太郎次郎社エディタス)。主なテーマは「家族」「PTA」等。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

目標は立てる過程で議論することに価値がある

サイボウズ式編集部より:著名ブロガーをサイボウズ外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただく「ブロガーズ・コラム」。はせおやさいさんが考える「目標を目標のまま終わらせないための考え方です」。 目標設定、どうしていますか? こんにちは、はせおやさいです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

値段の差はココ! ホームベーカリー選びのポイント──コデラ総研 家庭部(55)

テクニカルライター/コラムニストの小寺信良さんによる「techな人が家事、子育てをすると」というテーマの連載(ほぼ隔週木曜日)の第55回(これまでの連載一覧)。今回のお題は「値段の差はココ! ホームベーカリー選びのポイント」。 文・写真:小寺 信良...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「多様だからみんなハッピー」とは一概に言えない

昨今、LGBTなどの動きに代表される「多様性」が注目を集めています。それなのに、「みんな違う」という当たり前を、わたしたちは忘れてしまいがちです。まったく同じ人間なんてこの世に存在しないのに、どうして自分と考えが違うと「変」だと拒絶してしまうのか。「多様性を生かした会社にしたい」と話すサイボウズ社長の青野慶久に、「人と違うこと、多様であること」について聞きました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハッカーの遺言状──竹内郁雄の徒然苔第26回:秘技デバグ、遊戯デバグ

元祖ハッカー、竹内郁雄先生による書き下ろし連載の第26回。今回のお題は「秘技デバグ、遊戯デバグ」。 ハッカーは、今際の際(いまわのきわ)に何を思うのか──。ハッカーが、ハッカー人生を振り返って思うことは、これからハッカーに少しでも近づこうとする人にとって、貴重な「道しるべ」になるはずです(これまでの連載一覧)。 文:竹内 郁雄 カバー写真: Goto Aki デバグ?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2016年、あなたはどんな風に働きたいですか?ー「働く」を考えるための「今年の5記事」ー

サイボウズ東京オフィスのリビングスペースにて 2015年も終わりに近づいていますね。今年最後に働き方やチームワークを振り返り、来年の「働く」に工夫をしていきましょう。2015年を象徴する記事をインターンの視点で5つ選出し、子育て・転職・就活・オフィス・チームワークの順にサイボウズ式編集部で話し合いました。 パパの子育て〜そもそも「育児」って何だろう? 現代のパパが抱える悩みと、等身大の育児観〜...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

メールやチャットの文章に顔文字は必要か?

To:朽木誠一郎さん 納品遅れておりまして申し訳ございません。あと30分程お待ちいただけますか。 ライターさんとやりとりしているとよくあるのがこんな連絡だ。納期守れない派の僕としてはここでできるだけ穏便にコトを済ませ、よりよいクリエイティブを期待するべく返事をしなければならない。 To:ライターさん 承知いたしました。お待ちしております。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

生活に、意思決定に仏教は使える──『ボクは坊さん。』白川密成×サイボウズ青野慶久

左) 四国霊場57番札所 栄福寺 住職 白川密成、右)サイボウズ株式会社 代表取締役社長 青野慶久 2015年秋、伊藤淳史さん主演で公開されたお坊さんエンターテイメント映画『ボクは坊さん。』。舞台の愛媛県今治市玉川町はサイボウズ社長 青野慶久の故郷です。原作者の栄福寺住職の白川密成さんは青野の高校時代の先生のご子息でもあります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

お金儲けをするなら、メディアはやらない──森川亮から土屋敏男さんへ

C Channel代表取締役社長の森川亮さん。LINE株式会社の代表取締役社長を退任後、すぐに立ち上げたのが、女子のための動画ファッションマガジン「C...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

メディアの未来は「思いきり広い or 狭い」の二者択一、どちらを選ぶ?──森川亮から土屋敏男さんへ

C Channel代表取締役社長の森川亮さん。LINE株式会社の代表取締役社長を退任後、すぐに立ち上げたのが、女子のための動画ファッションマガジン「C...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

僧侶が大企業病になっている?──『ボクは坊さん。』白川密成×サイボウズ青野慶久

左) サイボウズ株式会社 代表取締役社長 青野慶久、右)四国八十八カ所霊場57番札所 栄福寺 住職 白川密成、共に愛媛県今治市玉川町の出身 2015年秋、映画化された『ボクは坊さん。』。原作者の白川密成さんとサイボウズ代表取締役社長 青野慶久、白川さんファンでサイボウズLive開発責任者の生江憲治との語らいを 前編に続いてお届けします。 後編では「欲」をどう考えるのか?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Uberを使って分かったこと──コデラ総研 家庭部:CES 2016特別編

テクニカルライター/コラムニストの小寺信良さんによる「techな人が家事、子育てをすると」というテーマの連載(ほぼ隔週木曜日)の「CES 2016特別編」(これまでの連載一覧)。今回のお題は「Uberを使って分かったこと」。 文・写真:小寺 信良 年明け3日から、CES(Consumer Electronics...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

キャリアにロールモデルはいらない──脱会社員、ボツワナ支援で得た「人生の岐路で本当に考えたいこと」

こんにちは。サイボウズの育自分休暇制度を利用し、青年海外協力隊員としてアフリカのボツワナ共和国でボランティアをしている長山悦子です。農村で雇用を創出するためクラフトビジネスを立ち上げ、2015年末に2年間の活動を終えました。現在は、さらにもう1年の活動延長を決めて、パスポート更新のため日本に一時帰国してきました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本橋でお昼休みを満喫♥サイボウズ女子社員おすすめ「おしゃれランチ」4選

はじめまして。サイボウズ式インターン生&同社16年度入社予定の椛島(かばしま)です。 2015年にサイボウズのオフィスが日本橋に移転したことに伴って、Retty×サイボウズ式のコラボによって誕生した「日本橋ランチマップ」。 社員に加え、私たちインターン生も大変に重宝しており、日本橋オフィス周辺の美味しいグルメを日々堪能させていただいております。...

View Article
Browsing all 973 articles
Browse latest View live